Elephant Daddy 研究所

Elephant Daddy研究所は未来へのヒントを提供します

2020-02-01から1ヶ月間の記事一覧

英語話者を増やさない日本

なぜ日本人は英語が喋れない 香港人は喋れるしフィリピンも英語は上手い シンガポールやマレーシア、インドネシアはもちろんタイでさえそこそこ英語が通じる 日本周辺で英語が苦手な国を見てみるとロシア、北朝鮮、韓国、台湾、中国である ロシア、中国、北…

原始時代からみる人間の特徴

はじめに 人類は20万年前に誕生しました 街で暮らすようになったのはおよそ2000年前ぐらいです 現代のような都市に暮らすようになったのは100年ぐらいでしょう 人間の体や心は自然で暮らすように作られています 自身の現代社会には不適合な特徴も原始時代の…

公園について考える

はじめに 国内には沢山の公園があります 私は公園が好きなのですがどうも不便に感じる点も多いです 今回は身近な公園をより便利にするためにはどうすれば良いかという点で考えていきたいと思います 壁のない公園 公園は壁で囲まず歩行者や自転車が自由にどこ…

1日2食論

はじめに 人間というものは教えられた習慣に従ってしまうものです 1日3食という考え方も当たり前になりすぎていて疑う余地もなかったかもしれません しかしながら食事と言うものは個人差の大きいもので全員が同じ回数が適している訳でもなければ場合によって…

家庭料理SES(セス)の作り方

家庭料理SES(セス) 今回は我が家の家庭料理SESの作り方をご説明したいと思います SESは野菜とチキンを煮詰めてペースト状にした料理です 味付けをしなくても旨味と甘味があります SESは塩分と脂質がほぼない料理ですがそれ以外の栄養素はほぼ満たすことが…

色々な賃貸物件について考える

はじめに 賃貸物件を見てみるとどこも同じようなドアや壁や窓 違う点といえば立地条件と部屋の広さぐらいのように思います 私はもっと様々な物件があってもいいのではないかと思います それではどのような家が考えられるでしょうか 検討していきましょう ア…

新しい教育制度

はじめに 新しい技術がどんどん生まれていますが学校教育だけは戦後70年間あまり変わることがありませんでした 効率化できるところはいろいろな抵抗はあるもののいずれは効率化していくでしょう 学校教育は変化しにくい部分ではありますが近年の社会構造の変…